野村医院のご案内

  • 電車
    えちぜん鉄道三国芦原線
    大関駅より東に790m

医院名
医療法人佳和会 野村医院
院長
野村 佳克
理事長
野村 健一
住所
919-0547
福井県坂井市坂井町大味8-4-1
診療科目
内科・消化器内科・内視鏡内科・小児科
診療時間
 8:30~12:30
15:00~18:00
■休診日
木土午後、日曜、祝日、お盆、年末年始、臨時休診あり

詳しくはこちら ≫
電話番号
0776-72-1839
FAX番号
0776-72-0935

セカンドオピニオン外来

セカンドオピニオンとは

当院では、通常の外来診療枠とは別にセカンドオピニオン外来を実施しております。
セカンドオピニオンを、「主治医の変更や転院」、「他の医療機関での治療」、「複数の医療機関のかけもち受診」などと思っておられる方もおられますが、そうではありません。セカンドオピニオンでは、患者様が納得いく治療法を選択することできるように、現在通院されている医療機関とは別の医療機関の医師に意見を聞くことができます。

【想定される効果として】

  • 現在の主治医の診断や治療方針について確認できる
  • 診断や治療の妥当性を確認することで、納得して治療を受けることができる
  • 主治医の提示する治療法以外の治療法を得られる可能性がある。

などがあげられます。

※セカンドオピニオンでは、診察や検査は行いません。

野村医院セカンドオピニオン外来の科目、担当医師

当院でのご相談内容は、「胆道・膵臓にまつわる領域」に限定させていただいております。

担当は、野村佳克医師です。

対象となる方

ご本人様、その家族様(ご家族様のみでのご相談の場合、申込書にご本人様からの委任が必要です)

※ご家族様のみの場合、来院時ご家族様の身分証明書(免許証、健康保険証など)をご持参ください。

対象とならないもの

・当院での診療や検査を希望されている方

・診療情報提供書(紹介状)や検査データを提供されない方

・現在の主治医の同意が得られていない場合

・主治医に対する不満や苦情の相談

・治療後の良し悪しの判断を目的とする場合

・医療過誤および訴訟の相談

・死亡した方を対象とする相談

・医療費、医療給付の相談

・ご本人、ご家族以外からの依頼

・相談内容が専門外である場合

・予約されていない場合

・外国語による紹介状や外国語による説明を要する場合

料金・時間

月曜、水曜 14時から 

最初の30分 10,000円(税込み)
以降10分毎 2,000円(税込み)

※30分が原則です。相談内容により15時まで行えます。
※当日、診療情報提供書、検査データをご持参いただく場合は、14時から10分間程お時間をいただきます。
 14:10から説明させていただきます。事前にご持参いただける場合は、14:00から説明致します。
※セカンドオピニオンでの相談は、自由診療で健康保険の適用外です。当日の検査、保険診療は行えません。

セカンドオピニオンの流れ

【事前にご準備いただくもの】

  • 健康保険証
  • 診療情報提供書(紹介状)
  • 当院の、セカンドオピニオン外来申込書(家族のみで説明を受けられる方は、患者様からの委任が必要です)
    事前に、野村医院から郵送いたしますので、よくお読みいただき、チェック、記入後、必要書類と一緒に
    当日、野村医院にご持参ください。
  • 各種検査データ(血液検査・病理検査・CT/内視鏡などの画像検査)

【予約の流れ】

  1. 現在通院されている医療機関の主治医に、「セカンドオピニオンを受けたい」という希望をお伝えいただき、
    診療情報提供書、検査データ等をお受け取りください。

  2. 当院へお電話にてご予約ください。 TEL:0776-72-1839
    ご家族のみでの受診の場合、申込書の郵送の日数をいただきますので、お電話の日から予約日は、2週間以上あけさせていただきます。
     ご家族のみでの受診の場合
      A,当院より、「セカンドオピニオン外来申込書」を郵送いたします。
      B,申込書をよくお読みいただき、患者様がご記入ください。
       ご家族様のみで受診される場合は、委任に同意の記入をして下さい。

  3. 予約日にご来院いただきましたら、ご受診ください。
    あらかじめ質問したいことをまとめておいていただくと、効率よくご相談いただけます。
    ※当日、診療情報提供書、検査データをご持参いただく場合は、14時から10分間程お時間をいただきます。
    14:10から説明させていただきます。事前に情報提供書、検査データ等をご持参いただける場合は、14:00から説明致します。

  4. お会計
    現金での会計となります。ご希望により、説明の内容について主治医宛のお返事を作成いたします。

  5. 現在通院されている医療機関を受診し、セカンドオピニオンによって考えられたことを主治医に報告してください。